本文へスキップ




書記局へのアクセスと愛媛県教育関係の歴史についてentrance



書記局の住所・電話番号

愛媛教職員組合(日教組愛媛)

〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目42番地
TEL.089-924-4546

OBによって書かれた似顔絵です

現 執行副委員長
現 組織オルガナイザー
現 組織アドバイザー


書記局へのアクセスについて

<電車の場合>
JR四国 予讃線松山駅を出て、駅前の市内路面電車の環状線に乗車。萱町六丁目で下車、乗車後3駅約5分、徒歩すぐ。

<自動車の場合>
松山自動車道松山インターチェンジから約8km、25分。

愛媛県教育関係の歴史と愛媛教職員組合(日教組愛媛)

参考とさせていただいた書籍
 PHP文庫 池上彰 著 池上彰の「日本の教育」がよくわかる本 
2014年5月22日 第1版第1刷 な ど

1946年 昭和21年 愛媛県教職員組合結成
1948年 昭和23年 愛媛県教育委員会発足
1952年 昭和27年 愛媛県労働金庫発足
1953年 昭和28年 衆議院議員選挙で前愛媛県教組委員長の社会党候補者が自民党の候補者者に勝利
          これに危機感を持った自民党愛媛県連幹事長が日教組つぶしを画策、
          結果勤務評定導入。
1956年 昭和31年 県教育委員会が県の財政悪化を表向きの理由に勤評を実施。実際は日教組つぶし
          第1回全国学力テスト実施。
1958年 昭和33年 愛媛県の日教組つぶしが成功し、文部省指導のもと、全国で勤務評定実施。
          ミサイル人事や給与の差別支給、管理職降格を実施。
          この圧力に負け、多数の組合員が日教組を脱退。
          これに反対し、県教組、ハンストや申し入れなどで闘争。
1960年 昭和35年 日教組を脱退した職員の受け皿として、愛媛県教育研究協議会(愛教研)発足
1966年 昭和41年 文部省が全国学力テスト中止を決定、それを受けて愛媛県教育委員会も中止を決          定。
1991年 平成 3年 日本教職員組合と全日本教職員組合に分裂
2007年 平成19年 全国学力学習状況調査再開(詳しくはこちらのリンクを参考) 
2013年 平成25年 西条市内の小学校において、県の学力定着度テストで不正発覚。
    (詳しくはこちらのリンクを参考)


information

愛媛教職員組合
(日教組愛媛)


〒790-0813
愛媛県松山市萱町
六丁目42番地

TEL.089-924-4546
FAX.089-924-4403